198、天山遯(てんざんとん)上爻占断

周易64卦384爻占断

周易64卦384爻占断

198、天山遯(てんざんとん)上爻

◇ 遯とは何か?

天山遯は

退いて身を守り、大局に従う智慧 を示す卦です。

上には天が離れ、

下には山がとどまり、

離反の象がはっきりと現れています。

ここでは

「前へ進むのは危険。退くことでこそ守れる」

という静かな決断が核心となります。

◆ 卦全体が教えてくれること

遯の運勢は、

強引に前へ出るほど傷を負いやすく、

退いた方が得をするという時期です。

しかし、退くにも段階があり、

上爻はその中で 完全に局外へ出て自由の境地にある位置 です。

四爻や五爻は内部の事情を抱えながら退いていきますが、

上爻はすでに影響を受けず、

束縛や妨害から完全に離れています。

そのため、

「肥(ゆた)かに遯る」=ゆとりある、自然な退き

という象が成立します。

◆ 上爻の爻辞と解釈

【爻辞】

「肥(ゆた)かに遯(のが)る。利(よ)ろしからざるなし。」

【象伝】

「肥(ゆた)かに遯れ利ろしからざるなきは、疑う所なきなり。」

● 解釈

ここでの「肥(ゆたか)」は、

退くことが窮屈ではなく、

自然で余裕があり、無理のない退避

という意味です。

上爻は外卦の極にあり、

もはや事態に巻き込まれることはありません。

だからこそ、

退く判断にも迷いがない。

それを象伝は「疑う所なし」と言っています。

「利ろしからざるなし」とは、

退くことで害がなく、

むしろ利益が多く、

何をしても失敗が少ないという広い吉象です。

ただし、

ここには積極的に仕掛ける意味はなく、

大局を見て“動かない”ことが最大の利益になる

ことを示しています。

◆ 含まれる教え

  • 退く時期が極まり、もはや躊躇はいらない
  • 動かずに身を守れば、自然と道が開ける
  • 強要せず、計画を変えず、時を待つのが吉
  • 今の状況は“無理に求めない”方が成果につながる

上爻は「自然な退き」の境地です。

苦しんで退くのではなく、

“気持ちよく離れる”ことで運が守られます。

◆ 仕事

仕事運では、

今は求めすぎず、攻めず、静かに備える時期 です。

上爻は「局外者」の位置。

現場の混乱や人間関係のしがらみに巻き込まれません。

しかし、積極的な働きかけは吉ではなく、

今は 将来の機運を待つ期間 になります。

  • 新規立案・拡張・交渉はすべて保留
  • 今ある計画は無理に進めず、凍結または縮小
  • 情報収集・準備・人脈整理が吉

まもなく新しい機会が訪れるため、

「今、焦らないこと」が最大の利益となります。

◆ 恋愛

恋愛については、

進まないほうが安全 という時です。

上爻は“局外者”を示すため、

感情面でも距離が生じやすく、

無理に近づくと逆に縁が乱れます。

  • 新しい恋は進めないほうがよい
  • 勢いで関係を深めると後悔する
  • 積極的なアプローチは裏目に出る
  • 相手から誘われても慎重に断る方が吉

恋愛の発展期ではなく、

無難な距離を保ち、心を整える時間 です。

◆ 天山遯(上爻)が教えてくれる生き方

上爻の教えは、

「無理をしない。自然に身を引け。」 です。

五爻は“気持ちよく退く”でしたが、

上爻はさらにその先、

“退いた後に自由と余裕を得る”境地です。

退く時期をただ耐えるのではなく、

退いた後に来る新しい流れに心を開いておくこと

が大切です。

無理に求めず、

望んで動かず、

ただ時を味方につける。

それが、

天山遯・上爻の示す最良の道です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました