96、雷地予(らいちよ)上爻占断

周易64卦384爻占断

周易64卦384爻占断

96、雷地予(らいちよ)上

◇ 雷地予とは何か?

雷地予(らいちよ)は、下に坤(地)、上に震(雷)を配して成る卦です。大地に雷鳴が響き渡り、人々の心を揺り動かし、楽しみを生じさせる象を持ちます。しかしこの「楽しみ」は節度を欠けば放縦に堕し、かえって災いを招くという両面性をはらんでいます。

◆ 卦全体が教えてくれること

予は「楽しみの取り扱い方」を説く卦です。喜びは人を和ませ、生活を豊かにする力がありますが、その喜びに溺れると判断を誤り、破滅に向かいます。大切なのは、楽しみを味わいつつもそれに溺れず、自制をもって正しく導くことです。

◆ 上爻の爻辞と解釈

【爻辞】

「冥豫。成れども渝(かわ)り有れば、咎なし。」

【象伝】

「冥豫上に在り。何ぞ長かる可けん也。」

解釈

上爻は予の卦の極みであり、「歓楽極まって哀愁生ず」という状況です。冥豫とは「楽しみにくらむ」ことであり、快楽に耽溺し、是非の分別を失う危険を示します。

「成る」とは、歓楽が行き着くところまで至り、そのままでは滅びに至ることです。しかし、「渝(かわ)り有れば、咎なし」とあるように、もし心を改め、転向することができれば破滅を免れることができます。象伝も「冥豫上に在り。何ぞ長かる可けん也」と示し、現状が長続きするものではなく、転換を迫られる局面であると説いています。

◆ 含まれる教え

  • 快楽に溺れることは破滅を招く。
  • しかし、気づきと改悛があれば、破局を回避し再生できる。
  • 長続きしない悦楽に固執せず、潔く転換することが求められる。

◆ 仕事

仕事や事業は繁栄を極めているように見えても、その基盤は危うく、慢心や享楽に流されれば大きな失敗を招きます。これまでの方針に固執せず、思い切って仕切り直しをする勇気が必要です。新規事業は避け、むしろ現行の体制を清算・再編することが吉です。

◆ 恋愛

恋愛面では、快楽や情欲に溺れて判断を誤りやすい時です。年齢差や不倫関係など、破滅的な恋に陥りやすく、家庭や名誉を失う危険があります。冷静に目を覚まし、節度を取り戻すことが必要です。

◆ 雷地予(上爻)が教えてくれる生き方

上爻は「快楽の終焉と転換」を教えています。楽しみは極まれば陰りが差し、執着すれば破滅を招きます。しかし、心を改めて方向を変えるなら、過ちを取り戻す道は残されています。人生においても「転換の時」を見極め、潔く一歩を退き、再出発を選ぶことこそが賢明なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました