101、沢雷隨(たくらいずい)5爻占断

周易64卦384爻占断

周易64卦384爻占断

101、沢雷隨(たくらいずい)5爻

◇ 随とは何か?

沢雷随は「従うこと」を中心にした卦で、従うべき相手や方向を正しく見極めて行動することの重要性を説いています。従うといっても、盲目的に流されるのではなく「正しい道」に従うことが核心です。

◆ 卦全体が教えてくれること

随は「従う時」を象徴し、人の心がまとまりやすく、誰かに自然と随っていく時期を表します。ただし、従われる側が中正でなければ人心は離れてしまいます。随の卦は従う者と従われる者、双方に「誠」が不可欠であることを強調します。

◆ 五爻の爻辞と解釈

【爻辞】

「嘉きに孚あり。吉。」

【象伝】

「嘉きに孚あり、吉は、位正中なればなり。」

解釈

五爻は随の卦において剛健中正の君位を得ており、中心にあって正しく人々を導く存在です。そのため、人々が「嫌々従う」「仕方なく従う」のではなく、誠をもって心から従うのです。これを「嘉(よ)きに孚あり」といいます。ここでいう「嘉」とは、正しく美しいものを意味し、そこに「孚(まこと)」が加わることで、従う者も従われる者も和合し、真に吉を得られるのです。

◆ 含まれる教え

  • 正しい位置に立ち、誠をもって人に接すれば自然に信望を集める。
  • 人に随われるときこそ、自らの中正を崩さず、公正に振る舞うことが重要。
  • 表面的な権力や強制ではなく、信頼と誠実さによって人を導くことが成功につながる。

◆ 仕事

組織や職場では、部下からの信望を得やすく、上司からも大きな信任を受ける時です。その結果、責任ある地位や重要な役割を任されやすくなります。時には転勤・出張・支店長などの大役を託されることもあるでしょう。人と協力して取り組むことで、大きな成果を得られる時期です。

◆ 恋愛

恋愛では、相手からの真心を得られる時です。表面的な縁ではなく、誠実さに基づいた関係が育ちます。結婚や長期的な交際へとつながる好機でもあります。相手の信頼に応え、誠意を示すことが大切です。

◆ 随(五爻)が教えてくれる生き方

五爻は「正しい位置で誠をもって人に接すれば、人は自然と従い、大きな信望を得る」と教えています。信頼や信望は一朝一夕で得られるものではなく、日々の誠実な行いの積み重ねによってこそ築かれるもの。中正を守り、誠を尽くすことが人生を大きな吉へと導く道なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました