周易64卦384爻占断
45、水地比(すいちひ)3爻
◇ 水地比とは何か?
水地比(すいちひ)は、人と人が互いに親しみ、協調し合うことで安定と進展を得る卦です。水は低きに流れ、地はその水を受け止めるように、互いに補い合い、信頼を築く姿を示します。この卦は、衝突よりも調和、孤立よりも協力を重んじることの大切さを教えてくれます。
◆ 卦全体が教えてくれること
比は「親しむ」という意味で、互いの違いを理解し、共通の目的に向かって歩むことを重視します。単なる情に流されるのではなく、信頼と誠実をもって関係を築くことが重要です。正しい相手を選び、誠実に従うことで、安定した人間関係と成果を得られます。
◆ 三爻の爻辞と解釈
爻辞:「之(これ)に比(ひ)する、人(ひと)に匪(あら)ず。」
象伝:「之(これ)に比(ひ)する、人(ひと)に匪(あら)ざるは、亦(また)傷(いた)ましからず乎(や)。」
三爻は、本来は卦主である五爻に親しみ従うべき時に、上爻という不適切な相手に心を寄せてしまう位置です。そのため「人に非ず」と厳しく戒められます。これは道義を欠いた者、あるいはあなたを誤った方向へ導く者と交わろうとしていることを示唆します。象伝の「亦傷ましからず乎や」は、そのような関係を結ばねばならない状況自体が痛ましい、と嘆いています。早く過ちに気づき、正しい中心(五爻)へと心を戻すことが肝要です。
◆ 含まれる教え
親しみは徳のある相手に向けることで力となり、徳を欠く相手に向ければ害となる――比の核心は「相手選び」にあります。情や利得に流されず、誰と結び、誰から距離を置くかを見極める判断力こそが、自分の道を守る要になります。
◆ 仕事
今は立ち位置を誤りやすい時です。影響力のあるがゆえに倫理観の弱い人物や、派手だが中身の伴わない企画に引き寄せられがち。顧問や上層の“口利き”に安易に乗ると、後から責任だけを負わされる恐れがあります。正統なライン(五爻にあたる正当な決裁・方針)へ復帰し、コンプライアンスと実益の両立を重視してください。師を選ぶなら、実績と徳を兼ね備えた人物を。関係の再編や距離の取り直しをためらわないことが、長期的な信用を守ります。
◆ 恋愛
不健全なつながりや、第三者の強い誘惑に心が揺れやすい局面です。秘密の関係、既存の関係を損なう交流、相手の徳に疑いがある関係は、早めに線を引くのが賢明。誠実さを軸に、関係の“中心”を見直してください。現在の交際中なら、曖昧な関係者や不透明なお金・時間の使い方を整理し、二人の約束事を明確にすること。シングルなら、刺激より信頼、勢いより価値観の整合を基準に出会いを選ぶと良い流れに乗れます。
◆ 水地比(三爻)が教えてくれる生き方
結ぶ相手が自分の未来を形づくります。魅力や利得に目を奪われるほど、正しい中心から離れやすい。だからこそ、「誰と親しむか」を吟味し、誤りに気づいたら静かに関係を改める勇気を持つこと。徳のあるつながりを選び直すたびに、人生は整い、運は澄んでいきます。
コメント